全国各地の青年団の仲間たちによる東日本大震災への支援活動を発信していきます。
http://nisseikyo.iku4.com/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日青協では現在、以下の通り被災体験の記録をよびかけています。今回の大震災の被害をまとめ、記録に残す過程を通じて自分自身や地域と向き合うきっかけにつなげていきたいと思います。青年団に限らず、是非この取り組みを広げていきましょう。
◆趣旨
3.11から間もなく一年が経とうとしています。未曾有の大震災での被害にお見舞い申し上げるとともに、癒えぬ苦しみや悲しみをこらえ、復興に向けて力を尽くしている仲間たちに、心から敬意を表します。
私たちは、大震災での一つ一つの経験を、同世代の多くの方々や次の世代へとつたえていきたいと思います。また、書いた内容を元に語り合い、暮らしや地域を見つめ直すきっかけにつなげていきたいと思います。それは、被災地域に暮らし明日の地域を担う私たちだからこそ、取り組まなければならないことだと確信します。
お送りいただいた手記は、冊子にまとめていきます。未曾有の大震災での体験を是非手記にまとめていきましょう。
◆要項
・対象 東日本大震災で被災された方
・内容 自分のことや家族のこと、仕事のこと、3・11当日の様子、どんな被害があったか、起きた出来事や感じたこと、地域の変化などを、「いつ、どこで、誰が、何を、どうした」「その時、どう思った」など具体的に書いてみましょう。
・字数 A4で1枚~2枚程度
・締め切り 2012年2月3日(金)
・協力 辻 智子先生(東海大学)
◆送り先
日本青年団協議会
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町7-1 日本青年館内
tel 03-3475-2490 fax 03-3475-0668
E-mail jsc_soumu@dan.or.jp
チラシ(PDF)はここからダウンロードして下さい。
◆趣旨
3.11から間もなく一年が経とうとしています。未曾有の大震災での被害にお見舞い申し上げるとともに、癒えぬ苦しみや悲しみをこらえ、復興に向けて力を尽くしている仲間たちに、心から敬意を表します。
私たちは、大震災での一つ一つの経験を、同世代の多くの方々や次の世代へとつたえていきたいと思います。また、書いた内容を元に語り合い、暮らしや地域を見つめ直すきっかけにつなげていきたいと思います。それは、被災地域に暮らし明日の地域を担う私たちだからこそ、取り組まなければならないことだと確信します。
お送りいただいた手記は、冊子にまとめていきます。未曾有の大震災での体験を是非手記にまとめていきましょう。
◆要項
・対象 東日本大震災で被災された方
・内容 自分のことや家族のこと、仕事のこと、3・11当日の様子、どんな被害があったか、起きた出来事や感じたこと、地域の変化などを、「いつ、どこで、誰が、何を、どうした」「その時、どう思った」など具体的に書いてみましょう。
・字数 A4で1枚~2枚程度
・締め切り 2012年2月3日(金)
・協力 辻 智子先生(東海大学)
◆送り先
日本青年団協議会
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町7-1 日本青年館内
tel 03-3475-2490 fax 03-3475-0668
E-mail jsc_soumu@dan.or.jp
チラシ(PDF)はここからダウンロードして下さい。
PR
この記事にコメントする