全国各地の青年団の仲間たちによる東日本大震災への支援活動を発信していきます。
http://nisseikyo.iku4.com/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
被災地のボランティア活動等を金銭的に支援する基金などがあります。
以下の通りご紹介いたしますので、ボランティア派遣などを独自に検討されている青年団はご活用ください。
日青協も具体的に検討していきます。
なお、以下については愛知県団の松井さんや社会教育関係者等々から情報を寄せていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
それではよろしくお願いいたします。
◆高木仁三郎市民科学基金(高木基金)
http://www.takagifund.org/activity/2011/20110509grant.html
【対象となる活動】
1) 福島原発事故に関わる情報収集、分析、記録、発信(とりわけ海外への発信)など
2) 福島原発事故をふまえた、今後の社会再構築やエネルギー政策に関わる調査研究
【対象となる条件】
制限なし(一般市民グループ可)
【助成額】 500万円 1件あたり最大100万円
【募集期間】2011年5月9日~25日(当日消印有効)
◆花王・コミュニティミュージアム・プログラム
http://www.civilfund.org/fund25.html
【対象となる活動】被災された方々を応援する文化・芸術分野の市民活動
【助成額】 上限50万円/件
【募集数】 20件程度
【助成期間】 2011年8月1日~2012年3月31日
【応募書類受付期間】 2011年5月11日(水)~31日(火)(必着)
◆ジャパン・プラットフォーム「共に生きる」ファンド
http://www.japanplatform.org/area_works/tohoku/ngo.html
【対象団体】
次の条件を満たす非営利法人であること
(任意のボランティアグループや団体等は含みません)。
【対象事業】
・東日本大震災で被災された方々や被災地域の緊急から復興までの支援活動全般。(行政との連携を含む)
・被災地における活動だけでなく、全国にある被災者の避難先、原子力発電所事故に伴う住民の避難先における活動も対象とします。
【助成額】
助成総額(全体の助成上限)は当面10億円
1回あたりの助成上限額
(1)前年度の支出実績が50万円未満の団体は1事業あたり100万円まで。
(2)前年度の支出実績が50万円以上、200万円未満の団体は1事業あたり500万円まで。
(3)前年度の支出実績が200万円以上の団体は1 事業あたり1,000万円まで。
【応募締切】
第1回応募期間: 2011年5月2日(月)~同年5月11日(水)
第2回応募期間: 2011年5月23日(月)~同年5月27日(金)
第3回応募期間: 2011年6月13日(月)~同年6月17日(金)
以下の通りご紹介いたしますので、ボランティア派遣などを独自に検討されている青年団はご活用ください。
日青協も具体的に検討していきます。
なお、以下については愛知県団の松井さんや社会教育関係者等々から情報を寄せていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
それではよろしくお願いいたします。
◆高木仁三郎市民科学基金(高木基金)
http://www.takagifund.org/activity/2011/20110509grant.html
【対象となる活動】
1) 福島原発事故に関わる情報収集、分析、記録、発信(とりわけ海外への発信)など
2) 福島原発事故をふまえた、今後の社会再構築やエネルギー政策に関わる調査研究
【対象となる条件】
制限なし(一般市民グループ可)
【助成額】 500万円 1件あたり最大100万円
【募集期間】2011年5月9日~25日(当日消印有効)
◆花王・コミュニティミュージアム・プログラム
http://www.civilfund.org/fund25.html
【対象となる活動】被災された方々を応援する文化・芸術分野の市民活動
【助成額】 上限50万円/件
【募集数】 20件程度
【助成期間】 2011年8月1日~2012年3月31日
【応募書類受付期間】 2011年5月11日(水)~31日(火)(必着)
◆ジャパン・プラットフォーム「共に生きる」ファンド
http://www.japanplatform.org/area_works/tohoku/ngo.html
【対象団体】
次の条件を満たす非営利法人であること
(任意のボランティアグループや団体等は含みません)。
【対象事業】
・東日本大震災で被災された方々や被災地域の緊急から復興までの支援活動全般。(行政との連携を含む)
・被災地における活動だけでなく、全国にある被災者の避難先、原子力発電所事故に伴う住民の避難先における活動も対象とします。
【助成額】
助成総額(全体の助成上限)は当面10億円
1回あたりの助成上限額
(1)前年度の支出実績が50万円未満の団体は1事業あたり100万円まで。
(2)前年度の支出実績が50万円以上、200万円未満の団体は1事業あたり500万円まで。
(3)前年度の支出実績が200万円以上の団体は1 事業あたり1,000万円まで。
【応募締切】
第1回応募期間: 2011年5月2日(月)~同年5月11日(水)
第2回応募期間: 2011年5月23日(月)~同年5月27日(金)
第3回応募期間: 2011年6月13日(月)~同年6月17日(金)
◆大和証券福祉財団 災害時ボランティア活動助成
http://www.daiwa-grp.jp/dsf/grant/outline2.html
【対象団体】
災害時ボランティア活動を行っている団体・グループ(5名以上)。
特に、学生及び専門性を必要とするサポート活動を行っている専門職団体・グループ
【応募課題】災害時に対するボランティア活動
【助成対象となる経費】
1. 器具・機材の購入
2. 交通費(※現地での交通費)
3. その他目的に合致するもの
※専門職団体については別途考慮
【助成額】上限額 50万円 総額 3,000万円
【応募期間】平成23年4月18日~平成23年5月31日(当日消印有効)
◆ザ・ボディショップ ニッポン基金
http://www.the-body-shop.co.jp/values/act_japan/grant.html
【応募資格】応募する活動を継続的に行なっている団体または個人。
【助成の対象となる活動】東日本大震災復興支援にかかわる活動ほか
【助成額】上限30万円
【応募期間】2011年4月1日~5月31日(当日消印有効)
◆三井物産環境基金 東日本大震災 復興助成<案件募集>
http://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/application/revival.html
【対象となる活動】
東日本大震災の被災により発生した環境問題の改善・解決、及び被災した地域における地球環境に配慮した持続可能な社会の復興・再生を行う活動。
「研究助成」では「学際・総合/政策研究」及び「問題解決型研究」であることが必須。
【助成額】総額6億円。1件当たりの金額の上限なし。
【応募期間】
第1回締切: 2011年5月31日(火)
第2回締切: 2011年6月30日(木)
第3回締切: 2011年7月29日(金)(締切日必着)
http://www.daiwa-grp.jp/dsf/grant/outline2.html
【対象団体】
災害時ボランティア活動を行っている団体・グループ(5名以上)。
特に、学生及び専門性を必要とするサポート活動を行っている専門職団体・グループ
【応募課題】災害時に対するボランティア活動
【助成対象となる経費】
1. 器具・機材の購入
2. 交通費(※現地での交通費)
3. その他目的に合致するもの
※専門職団体については別途考慮
【助成額】上限額 50万円 総額 3,000万円
【応募期間】平成23年4月18日~平成23年5月31日(当日消印有効)
◆ザ・ボディショップ ニッポン基金
http://www.the-body-shop.co.jp/values/act_japan/grant.html
【応募資格】応募する活動を継続的に行なっている団体または個人。
【助成の対象となる活動】東日本大震災復興支援にかかわる活動ほか
【助成額】上限30万円
【応募期間】2011年4月1日~5月31日(当日消印有効)
◆三井物産環境基金 東日本大震災 復興助成<案件募集>
http://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/application/revival.html
【対象となる活動】
東日本大震災の被災により発生した環境問題の改善・解決、及び被災した地域における地球環境に配慮した持続可能な社会の復興・再生を行う活動。
「研究助成」では「学際・総合/政策研究」及び「問題解決型研究」であることが必須。
【助成額】総額6億円。1件当たりの金額の上限なし。
【応募期間】
第1回締切: 2011年5月31日(火)
第2回締切: 2011年6月30日(木)
第3回締切: 2011年7月29日(金)(締切日必着)
PR
この記事にコメントする